もう10月に入り、すっかり季節は深い秋の装いになってきましたね!
この時期は着るものに悩むのよね。
人一倍寒がりなので、暖かく・・・と思うとなぜか冬支度になってしまい、
今こんな厚着をしていたら、冬はどうなっっちゃうのだろうと思います。
さて、9月30日10月1日と会津は柳津町に行ってまいりました!
2週間ぶりの会津。
勿論、宿泊はいつも大変お世話になっています「花ホテル滝のや」さん♪
今回のステージは日本3大虚空尊蔵尊の1つ柳津町のシンボル
「福満虚空蔵尊」の円蔵時会館にて夜通し行われるおこもりという伝統行事にて歌わせていただきました。
昼過ぎには地元婦人会の「念仏太鼓」
そして19時からは「仮装盆踊り」
21時過ぎから夜明かしで行われるという「おこもり」という行事の中で歌わせていただきました。
地元の「藤の和会」の皆様とご一緒させていただき、私は2ステージと出演させていただきました。
普段の日ですし、21時まで盆踊りをやっていましたので30分遅れで始まり、
お客様いてくださるかなぁと思いましたが、柳津の町長様を始め、観光j協会の皆様、
もちろん、柳津ファンクラブの皆様に暖かく応援していただき、とーっても嬉しかったです。
昔は夜通しで行われていたそうですよ!おおよそ12時前には終了しましたが、その後
「滝のや」さんで打ち上げをしました。
ファンクラブの皆様の思いというのは、歌い手にとっては本当に励みになりますね。
なんとか、その気持ちに答えたいと思うばかり。
できる限りの頑張りでやっていかなくては!!と闘志をいただきました。
今は、1人でやっていける強さを身に付けるいい期間ですし、たくさんのご縁を
結べるいいチャンスでもあります。
大変なときこそが最大のチャンスと言うとおり、今しかできないこともたくさんあるので力をつけていきたいと思います。
1日は帰る日でしたが、久々に裏磐梯の「五色沼」に訪れました。
ここは小学生のときの修学旅行で来た以来で、
すごーーく懐かしかったぁ。
水面が太陽に反射して、深い緑でキレイで感動しちゃった!!!
癒されました☆
また会津の皆さんにお逢いできるまで、頑張ります!!
写真は「滝のや」の若女将さんと♪いつも笑顔が素敵な私にとってはお姉さんのような存在の方です(*^_^*)